8/23、9/20 30代半ばからの「税理士試験 & 大学院」セミナー

私は 30代半ばで大企業を辞めて、会計事務所に転職し税理士を目指しました。

前職はエンジニアだったので、全然畑違いの分野です。

税理士試験の初受験は35歳の後発組でした。

5年弱かけて簿記1級、税理士試験3科目、大学院のすべての過程を終えて税理士になりました。

今は、税理士ライフを楽しんでおります ^^

さて、当時の自分と同じような環境下で、税理士を目指そうかどうか迷われている方、あるいは既に奮闘中の方ももいると思います。

私自身の体験談をこれまでもブログに書いてきました。

◆ 税理士試験3科目(簿記論、財務諸表論、国税徴収法)の合格体験まとめ

◆ 税理士試験の税法免除 通信制大学院での生活と税法論文(修士論文)の書き方

そして、より生でお伝えしたいと思いオンラインセミナーも開催しています

▪税理士になるためのモチベーションはどう維持するのか?
▪税理士試験に合格するための戦略は?
▪大学院生活ってどのようなものなのか?
▪税理士試験と大学院って両立できるものなのか?

など、疑問や不安は尽きないかと思います。

本セミナーでは、税理士を目指している方、あるいはこれから目指す方を対象に私自身の税理士試験と大学院の体験談を余すことなくお話しさせて頂きたいと思います。

同内容のセミナーのレポートがこちらにありますので参考にして頂ければと思います ↓

「30代半ばから税理士になった体験談セミナー」開催レポート

自分がお話しさせて頂いた後に、可能なことでしたら何でもお答え致しますのでご質問下さい

試験のこと、大学院のこと、今現在の仕事のこと、転職前のことでも何でも、ざっくばらんにお話しできればと思います!

これまで、このような↓ ご質問にお答えさせて頂きました。

▪簿記論をどのように勉強したか? 学習スケジュールをどのように組んだか?
▪国税徴収法を税法科目として選んだ理由は?
▪国税徴収法の勉強と大学院の両立はどのようにやれば良いか?
▪大学院の入試はどうやってパスしたか?
▪税理士という仕事の将来性はどうか?
▪etc

*下記を読んでいただき、ご不明点などございましたらこちらのリンク先の一番下にあるお問い合わせフォームよりお願い致します。

セミナーの対象者

税理士を目指している、あるいはこれから目指す方

*年齢は制限していません、何歳の方でも OK です!

セミナー講師

松井会計事務所 税理士 松井元

セミナー形式

ZOOM を使ったオンラインセミナー

※ネットに繋がるカメラとマイク付きの PC 又は ZOOMアプリが入ったスマホ・タブレットをお持ちであることが参加の条件になります。

※こちらから送る URL をクリック(スマホ・タブレットの場合はミーティング IDを入力)するだけでご参加いただけます。

日時・定員

①8月23日(金) 19:00 ~ 21:00(申込期限 8月18日(日))
定員 5人

②9月20日(日) 19:00 ~ 21:00(申込期限 9月15日(日))
定員 5人

*開始の15分前に ZOOM の会議室に入室頂きたくお願い致します(受付時のメールで詳細お話しさせて頂きます。)

ZOOMセミナー

内容

まず、90分かけて税理士試験、大学院での体験について、以下のような内容をお話しさせて頂きます(参加者が聞きたい内容により多少構成を変えることはあります)。

その後、質問タイムとさせて頂きますのでざっくばらんにお話ししましょう!

【税理士試験】

・税理士試験に合格するために最も大事だと感じたポイント
・働きながら受験の一日の過ごし方
・大手予備校を選ぶべき理由
・簿記論・財務諸表論・国税徴収法の合格のためにかけた時間
・各科目どのように勉強したか(時間が経っているため、やや概念的な説明になると思います)
・税法は国税徴収法を選んだ理由
・通信講座のメリット、デメリット
・通信講座でどうやってモチベーションを維持したか
・働きながら勉強時間を捻出する方法
・自分をどうやって追い込んだか
・etc

【大学院】

・大学院での税法免除に対する考え
・通信制大学院での生活
・税法論文を書く上で最も大事だと感じたポイント
・税法論文を書くのがどれくらい大変だったか
・税法論文を執筆するに際して知っておいた方が良いこと
・税理士試験と税法論文の違い
・税理士試験と大学院の両立をしてどうだったか
・etc

【その他】

・税理士を目指している期間の私生活、息抜きの仕方
・税法2科目免除したことによる実務への影響
・税理士登録してから現在までのこと
・etc

参加費

4,500円(税込)

*セミナー終了後に指定の口座にお振込み頂きます。申し訳ありませんが手数料はご負担下さい。

参加申込み

参加のお申込みはこちらのフォームよりお願い致します。